2015.05.05
抹茶団子でこどもの日
こんにちは~♪
ここ半年ほど、ほぼ毎月お取り寄せしている「中村藤吉本店さん」☆♪
今月は、ほうじ茶と玉露のティバッグと一緒に
抹茶団子(648円)も届けていただきました。
さっそく、玉露を淹れてお茶の時間といたしますー。
お湯の温度が高すぎたのか、ちょっと苦味が出てしまいましたが、
やっぱり、玉露はおいしゅぅございますぅ~。
色がこんなに薄いのに、味は濃いんですよね~。
抹茶団子は、とっても、もちもちで、やわらかく、
お上品な甘さで、日本茶にぴったりよ

「花より団子」とはよく言ったものですなー。
こどもの日にちなんで、兜も一緒に写真に収めてみました。
そうそう、こちらのほうじ茶入り麦茶ティバッグもおすすめです!
756円で10袋なので、スーパーなどで売っている


一袋で1.5-2Lの麦茶は作れるし、ペットボトルを買うよりはずっとお得よー。
そして、お味はもちろん二重丸です

日常のささやかなぜいたくにいかがでしょうか?????
(私は、中村藤吉本店さんの回し者ではありませんよー^^;)
- 関連記事
チョコレーゼ
抹茶団子美味しそうですねー
生茶ゼリーも気になるし・・・一度取り寄せて
みようと思いつつそのままです(ノ∀`*)
バリから戻ったら頼んでみようかしら❤
生茶ゼリーも気になるし・・・一度取り寄せて
みようと思いつつそのままです(ノ∀`*)
バリから戻ったら頼んでみようかしら❤
むらさき
チョコレーゼさん、おはようございます。
> 抹茶団子美味しそうですねー
小さいので、小腹がすいたときにぴったり。。。
。。。とか言いながら、ぱくぱくと一箱食べてしまいそうになるので
気を付けてね。
> バリから戻ったら頼んでみようかしら❤
ぜひ、ぜひ、一度お試しを!
バリ、楽しんでくださいね。
> 抹茶団子美味しそうですねー
小さいので、小腹がすいたときにぴったり。。。
。。。とか言いながら、ぱくぱくと一箱食べてしまいそうになるので
気を付けてね。
> バリから戻ったら頼んでみようかしら❤
ぜひ、ぜひ、一度お試しを!
バリ、楽しんでくださいね。
2015/05/07 Thu 05:25 URL [ Edit ]
ゆん
こんばんは^^
お茶のおいしいティーバックはなかなか無いから
これはすごくいいですね。
今調子に乗って中国茶を幾つか買っちゃったので(笑
それが終わったら買ってみたいな~と思います。
レイアウト、真ん中寄せにされました、よね?!
これだけでも少し感じが変わりますね^^
ランキングも、もうそんなに経ちますか。。。
これから素敵な新居ネタが増えるのかしら?
楽しみです♪
お茶のおいしいティーバックはなかなか無いから
これはすごくいいですね。
今調子に乗って中国茶を幾つか買っちゃったので(笑
それが終わったら買ってみたいな~と思います。
レイアウト、真ん中寄せにされました、よね?!
これだけでも少し感じが変わりますね^^
ランキングも、もうそんなに経ちますか。。。
これから素敵な新居ネタが増えるのかしら?
楽しみです♪
2015/05/07 Thu 21:35 URL [ Edit ]
むらさき
ゆんさん、おはようございます。
> 今調子に乗って中国茶を幾つか買っちゃったので(笑
> それが終わったら買ってみたいな~と思います。
中国茶も奥が深いですよねー。
個人的には、工芸茶は失敗が多いですが^^;
質の良い烏龍茶はほんとにおいしぃ~♪
> レイアウト、真ん中寄せにされました、よね?!
そうなんですよー。
写真を真ん中に寄せたくていろいろやってみたけど、
よくわからないから、すべて真ん中にしちゃった。
> ランキングも、もうそんなに経ちますか。。。
ランキングというよりは、どこかのカテゴリーに
落ち着きたいなぁと思ったんですよねー。
> これから素敵な新居ネタが増えるのかしら?
うーん、どうだろう?
あまりインテリアには詳しくないので、
人様の参考になるようなネタはないけれど、
「こじんまり」をテーマに綴っていきたいわ。
> 今調子に乗って中国茶を幾つか買っちゃったので(笑
> それが終わったら買ってみたいな~と思います。
中国茶も奥が深いですよねー。
個人的には、工芸茶は失敗が多いですが^^;
質の良い烏龍茶はほんとにおいしぃ~♪
> レイアウト、真ん中寄せにされました、よね?!
そうなんですよー。
写真を真ん中に寄せたくていろいろやってみたけど、
よくわからないから、すべて真ん中にしちゃった。
> ランキングも、もうそんなに経ちますか。。。
ランキングというよりは、どこかのカテゴリーに
落ち着きたいなぁと思ったんですよねー。
> これから素敵な新居ネタが増えるのかしら?
うーん、どうだろう?
あまりインテリアには詳しくないので、
人様の参考になるようなネタはないけれど、
「こじんまり」をテーマに綴っていきたいわ。
2015/05/08 Fri 05:19 URL [ Edit ]
| Home |