2012.08.17
夏の贅沢☆鱧三昧の食卓~
毎年恒例(?)、我が家の夏の贅沢味覚は鱧で~す♪
今年も、和久傳さん(☆)のお惣菜を買ってきました~

↑を↓に盛り付けます!

「夏野菜の彩りオードブル」は、上品な味付けのお出汁のジュレと
素材に合った調理を施された具材を一緒に楽しみます~
お箸で口に運ぶごとに繊細な職人技を味わうことが出来ます♪
今年はさらに贅沢に鱧なべまで買ってしまいました。

この暑い中、冷房をつけたお部屋で熱々の鍋を食べる幸せ!
あ~、生きていて良かったと思えるひと時でありました。
この幸せに感謝して、残りの夏を乗り切ります!
来年もこうして元気に鱧が食べられますように
最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
↓ポチッと、押していただけるとうれしいです~(^o^)

にほんブログ村
今年も、和久傳さん(☆)のお惣菜を買ってきました~


↑を↓に盛り付けます!

「夏野菜の彩りオードブル」は、上品な味付けのお出汁のジュレと
素材に合った調理を施された具材を一緒に楽しみます~

お箸で口に運ぶごとに繊細な職人技を味わうことが出来ます♪
今年はさらに贅沢に鱧なべまで買ってしまいました。

この暑い中、冷房をつけたお部屋で熱々の鍋を食べる幸せ!
あ~、生きていて良かったと思えるひと時でありました。
この幸せに感謝して、残りの夏を乗り切ります!
来年もこうして元気に鱧が食べられますように

最後までお読みいただき、ありがとうございます♪
↓ポチッと、押していただけるとうれしいです~(^o^)

にほんブログ村
- 関連記事
ゆん
美味しそう~!!!
この時間、目に毒ですわ(笑)
随分と前にこちらのお弁当を頂いたことがありますが、繊細で雅なお味にノックダウンでした。
お弁当でそれですから、お鍋だなんてさぞやさぞや!
鱧って夏の京都のイメージですが、
雅で高級な感じがむらさきさんにぴったりです。
↓ご夫婦でゲランなんて素敵過ぎます。
うちは夫婦揃って若い頃は香水好きでしたが、今ではさっぱり(^^;
本当は成熟した大人こそがつけるべきもので、似合うものですよね~
この時間、目に毒ですわ(笑)
随分と前にこちらのお弁当を頂いたことがありますが、繊細で雅なお味にノックダウンでした。
お弁当でそれですから、お鍋だなんてさぞやさぞや!
鱧って夏の京都のイメージですが、
雅で高級な感じがむらさきさんにぴったりです。
↓ご夫婦でゲランなんて素敵過ぎます。
うちは夫婦揃って若い頃は香水好きでしたが、今ではさっぱり(^^;
本当は成熟した大人こそがつけるべきもので、似合うものですよね~
むらさき
おはようございます!
> 随分と前にこちらのお弁当を頂いたことがありますが、繊細で雅なお味にノックダウンでした。
> お弁当でそれですから、お鍋だなんてさぞやさぞや!
私は温かい鱧(椀物など)が好きなので、このお鍋は大ヒットでした!
私はお弁当まだ食べたことないんです~。
あれって、早めに行かないと店頭で売り切れちゃうんですよねー。
和久傳さんのお弁当でお花見とかしてみたいわ~。
> 鱧って夏の京都のイメージですが、
> 雅で高級な感じがむらさきさんにぴったりです。
> 本当は成熟した大人こそがつけるべきもので、似合うものですよね~
雅だなんて、ありがとうございます♪
私は北海道育ちなので、鱧の味を覚えたのはかなり大人になってからです。
たぶん小さいころに食べたかもしれませんが、そんなにおいしいとは思わなかった。。。
香水も若い頃、エステーローダーの「ホワイトリネン」なんて使ってみたりしましたが、
なんとなくしっくりこなくて。。。。。
大人になってから楽しめることっていっぱいありますよね!
> 随分と前にこちらのお弁当を頂いたことがありますが、繊細で雅なお味にノックダウンでした。
> お弁当でそれですから、お鍋だなんてさぞやさぞや!
私は温かい鱧(椀物など)が好きなので、このお鍋は大ヒットでした!
私はお弁当まだ食べたことないんです~。
あれって、早めに行かないと店頭で売り切れちゃうんですよねー。
和久傳さんのお弁当でお花見とかしてみたいわ~。
> 鱧って夏の京都のイメージですが、
> 雅で高級な感じがむらさきさんにぴったりです。
> 本当は成熟した大人こそがつけるべきもので、似合うものですよね~
雅だなんて、ありがとうございます♪
私は北海道育ちなので、鱧の味を覚えたのはかなり大人になってからです。
たぶん小さいころに食べたかもしれませんが、そんなにおいしいとは思わなかった。。。
香水も若い頃、エステーローダーの「ホワイトリネン」なんて使ってみたりしましたが、
なんとなくしっくりこなくて。。。。。
大人になってから楽しめることっていっぱいありますよね!
2012/08/18 Sat 06:26 URL [ Edit ]
Lilikoi705
美と涼を感じられるお料理。いいですね・・・。
味を想像してしまいました♪
鱧はなかなか頂く機会がないのですが、大好きです。
おいしさの記憶はなかなか薄れませんね・・・。
いつか頂いてみたいです。
味を想像してしまいました♪
鱧はなかなか頂く機会がないのですが、大好きです。
おいしさの記憶はなかなか薄れませんね・・・。
いつか頂いてみたいです。
2012/08/19 Sun 19:24 URL [ Edit ]
むらさき
lilikoiさん、おはようございます~。
> 鱧はなかなか頂く機会がないのですが、大好きです。
> おいしさの記憶はなかなか薄れませんね・・・。
あ!わかります!
おいしかったものって、忘れられないですよね~。
でも、頭の中で味を美化してしまって、次に食べたときに
「あれ、こんな味だっけ?」ということもないですか~。
アメリカ時代によく食べたものって、そうなりつつある気がします。。。
> 鱧はなかなか頂く機会がないのですが、大好きです。
> おいしさの記憶はなかなか薄れませんね・・・。
あ!わかります!
おいしかったものって、忘れられないですよね~。
でも、頭の中で味を美化してしまって、次に食べたときに
「あれ、こんな味だっけ?」ということもないですか~。
アメリカ時代によく食べたものって、そうなりつつある気がします。。。
2012/08/20 Mon 05:13 URL [ Edit ]
| Home |